純ヴァレット について

お久しぶりです。D使いです。

最近はあまり唆るテーマがなくブログの更新が出来ませんでした。ヴァレットは個人的にかなり好きなテーマで今回ストラクで強化されたので触ってみることにしました。

では本題に入っていきます!

 

1ヴァレットとは

そもそも

「ヴァレット」

とはどんなテーマなのか知らない人も多いと思うので軽く説明していきます。

 

ヴァレットはこんな感じです

f:id:Dchannel121:20190625191706j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

茶番はこの辺にして真面目に説明していきます。ヴァレットモンスターは

弾の役割を持つヴァレットモンスターは共通効果として

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードを対象とするリンクモンスターの効果が発動した時に発動できる。
このカードを破壊する。
その後、(カード毎の固有効果)。
(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
デッキから(同名カード)以外の「ヴァレット」モンスター1体を特殊召喚する。

という効果を持っています。(一部例外あり。)

f:id:Dchannel121:20190625113243j:imagef:id:Dchannel121:20190625142601j:image

現在共通効果持ちはこちらの7体のヴァレットモンスターが存在します。

 

この弾丸を撃ち出す銃の役割を持つのが

「ヴァレル」

リンクモンスター群です。

f:id:Dchannel121:20190625141530j:imagef:id:Dchannel121:20190625142622j:image

おなじみのソード、ロード、やこのデッキでは活躍の余地があるガード、ストラクチャーの新規で除去しながら展開ができるソーンなどがいます。右下のやつは忘れてください。

 

上記のモンスターたちを使って銃(ヴァレルリンク)から弾(ヴァレット)を発射して相手の妨害をしつつ戦うのが基本の戦術となります。

※イメージ図

f:id:Dchannel121:20190625142021j:image

 

2 デッキレシピ

続いてはデッキレシピの紹介になります

本州の知り合いである どつさん(@douthousemom にデッキレシピのベースを渡してCSで使用してもらいました。

f:id:Dchannel121:20190625142255j:image

f:id:Dchannel121:20190625142305j:imagef:id:Dchannel121:20190625142314j:image

では各カードの採用理由、解説に入っていきます。

まずは メインデッキ です。

《ヴァレット・トレーサー》

f:id:Dchannel121:20190625163846j:image

ヴァレットデッキにおける核。

フリーチェーンの効果であるので、魔法罠の発動に合わせて効果を発動することも可能。

ラピッドトリガーの発動に合わせて効果を使ってヴァレットモンスターを巻き込む動きは強力。

《シルバーヴァレット・ドラゴン》《マグナヴァレット・ドラゴン》《オートヴァレット・ドラゴン》

f:id:Dchannel121:20190625182154j:image

効果はテーマの項で説明したので割愛します。

愉快な弾たち。主に効果を使うシルバーは3、打点レベル効果どれをとっても優れているマグナは2、後ろに触る効果持ちが欲しかったのでオートが1。ここに関しては全然結論が出てない状態でレシピを渡してしまったので変更の余地はまだまだあると思います。

《アブソルーター・ドラゴン》

f:id:Dchannel121:20190625180411j:image

ヴァレットがいるときにSSできる効果と墓地へ送られたときにヴァレットモンスターをサーチする効果を持っています。おろ埋や霊廟で墓地へ送ることで効果を発動することも可能ですが、そちらはスロットの問題で採用を見送りました。

《亡龍の戦慄ーデストルドー

f:id:Dchannel121:20190625180419j:image

守護竜展開で使う一枚。このカードを入れるだけで守護竜展開がかなり強くなります。

素引きした場合にもストライカードラゴンになれるのが🙆‍♂️

 

《増殖するG》《灰流うらら》《幽鬼うさぎ》《幻創龍ファンタズメイ》

f:id:Dchannel121:20190625183453j:image

誘発組。

うさぎはペンデュラム系統の台頭に合わせて採用しました。

ファンタズメイは渡した段階では入ってなかったのですが、闇・ドラゴンでテーマとの相性がいいこと、レシピを渡した人の地域が閃刀が多いことを意識してアレンジとして入れたそうです。

《クイック・リボルブ》

f:id:Dchannel121:20190625180508j:image

盤面でほぼバニラモンスターにしかならないヴァレットゆえ許されていた魔法です。今回トレーサーの登場で一気にパワーが上がりました。

コナミにバニラとみられていたのか予想GUY同じくターン1がありません。

文句なしで3枚です。f:id:Dchannel121:20190625182426j:image

《ラピッド・トリガー》

f:id:Dchannel121:20190625180641j:image

場のモンスターを破壊して融合召喚を行う融合魔法。ヴァレットを破壊しながら融合することでアドバンテージを失うことなく融合できるのが強力です。主に出すことになるフュリアスは妨害の要なので3枚です。

《リボルブート・セクター》

f:id:Dchannel121:20190625180658j:image

ペンデュラム召喚とソウルチャージ内蔵のフィールド魔法。ストライカードラゴンによってサーチもできます。

転生の聖域と違って効果を普通に使うので2枚です。

《チキン・レース》

f:id:Dchannel121:20190625174723j:image

トレーサーの的になりつつデッキを掘れるので採用しました。ストライカードラゴンの登場によりフィールド魔法へのアクセスが格段に増えたので3枚。

《強欲で貪欲な壺》

f:id:Dchannel121:20190625180710j:image

ラピッドトリガーへのアクセスを増やすためのドローソースとして採用しました。闇の誘惑や成金ゴブリンも試しましたが除外のリスクはあるとはいえリターンが一番大きいこちらを採用しました。被りは弱いので2枚です。

《ハーピィの羽根箒》

f:id:Dchannel121:20190625180721j:image

お世辞にも攻め手が多いデッキとは言えないのと、改訂の影響で台頭してくると思われることを踏まえてメインに採用しました。

《大捕物》

f:id:Dchannel121:20190625180745j:image

相手のモンスターを奪える点、奪ったモンスターをトレーサーのコストにできる点が相性がいいと判断したので3枚採用しました。

《王宮の勅命》

f:id:Dchannel121:20190625180757j:image

こちらも渡した段階では入ってなかったカードでアレンジで採用されていたカードです。

決まった際のリターンが大きいことを理由に採用しました。トレーサーで解除できるのも強みだと思います。

ストラクにも入っているのでコナミもイチオシのカードです!(これ推していいカードなのか?🤔🤔🤔

 

続いてはエクストラデッキです。

《ヴァレルロード・F・ドラゴン》

f:id:Dchannel121:20190625180914j:image

ラピッドトリガーから出すモンスターです。スクラップドラゴンのような破壊効果と、墓地からリンクモンスターを蘇生する効果を持っています。

ラピッドトリガーで出すことでエクストラから出たモンスターの効果を受けないのでこれだけで詰むデッキもあります。

対面によってはアガーペインでこちらを選択することもあります。(サブテラーなどの罠が多いデッキ相手

《スターヴ・ヴェノム・フュージョンドラゴン》

f:id:Dchannel121:20190625181607j:image

超融合枠。一応ラピッドトリガーでも出せます。

《ヴァレルロード・S・ドラゴン》

f:id:Dchannel121:20190625180942j:image

トレーサー1枚から出すことができるお手軽な置物です。先行でエクストラゾーンに置くと邪魔になって破壊することになるので、できれば2枚目を採用したいです。

《琰魔龍 レッド・デーモン・アビス》

f:id:Dchannel121:20190625181006j:image

アガーペインから出す枠です。

無効効果を持っているため万能の置物であり、チューナーを蘇生する効果でトレーサーを蘇生することもできます。

《ストライカー・ドラゴン》

f:id:Dchannel121:20190625181020j:image

Vジャンプにて登場したリンクモンスター。

リボルブートセクターをサーチした上でヴァレットモンスターを起動できるので非常に優秀なカードです。

現在は枠の都合上2枚ですが3枚目の採用も考えるレベルです。

《ソーンヴァレル・ドラゴン》

f:id:Dchannel121:20190625181033j:image

手札コストを使うもののモンスターを破壊することができ、リンクモンスターを破壊した場合マーカーの数だけヴァレットモンスターを蘇生することができるので展開に使うこともあります。

《ヴァレルロード・ドラゴン》

f:id:Dchannel121:20190625181046j:image

コントロールを取る効果はよく使われますね。

このデッキではヴァレットモンスターを撃ち出す役割もあるのでよく使います。

《ヴァレルソード・ドラゴン》

f:id:Dchannel121:20190625181057j:image

ワンキルのお供。このデッキでもワンキルする際によく使います。

《ドラグニティナイトーロムルス

f:id:Dchannel121:20190625182559j:image

このデッキではドラゴン2体の両斜め下矢印としての役割しかないので絶対に天球の聖刻印に変えます。

f:id:Dchannel121:20190625181112j:image

 

《スリーバーストショット・ドラゴン》

f:id:Dchannel121:20190625181130j:image

対閃刀用に入れたのですが使うかどうかは微妙なのでここが変更できる枠になると思います。

《守護竜 エルピィ ピスティ アガーペイン》

f:id:Dchannel121:20190625181529j:image

後述の守護竜展開にて使います。

ストライカードラゴンをフュリアスで蘇生した際にアガーペインを使うこともあります。

 

サイドデッキは僕が考えたわけではないので割愛します。

 

採用してないカードの紹介も少しします。

《ヴァレット・リチャージャー》

f:id:Dchannel121:20190625181602j:image

ラピッドを絡めた展開で、フュリアス効果で自身を破壊、エンドに出てくるトレーサーでこのカードをリクルート、返しのターンでストライカーにしてストライカーを破壊してこのカードを回収。このカード効果でメインゾーンにフュリアス蘇生。

この流れがとても強く1枚は欲しいと思ったので今後採用すると思います。

おろかな埋葬》《竜の霊廟》

アブソルーターを落とすことでトレーサーにつながる一枚。調整段階では採用していましたがモンスターのダブつきの際に誘発をもらいリボルブートにアクセスできないことが負けに直結するため抜きました。今後の調整次第では採用も考えられます。

《闇の誘惑》

綺麗に撃つためにはデッキのモンスターを増やす必要があり、適切な枚数を見つけるほど時間が取れなかったので今回は採用を見送りました。

《星杯神楽イヴ》と星遺物関連

採用することで展開能力が大きく向上しますがこれを採用した上で明確にドラゴンリンクとの差別化ができないと判断したため不採用としました。

幻影ギミック

このギミックを知ったのがレシピを渡した後で試す時間がありませんでした。展開の中で二枚の妨害を構えることができ、霧剣の素引きもトレーサーと相性がいいため採用はありだと思います。

 

3.展開方法、主な戦い方

基本戦術

基本的な攻め方はトレーサーのアドバンテージ獲得能力を活かした下級のビートダウンです。

先行はトレーサーを盤面に置くことのみ目指します。そしてラピッドトリガーや誘発や罠で相手を妨害しつつトレーサーをチェーンしてモンスターを横に広げていきます。

トレーサーが基本的に誘発に強いモンスターなのであまり大振りの展開をすることはありません。下記の守護竜展開のみ狙っていきます。

展開方法

初手 トレーサー+コストのカード

トレーサー効果シルバーリクルート

トレーサー1体でストライカ

ストライカー効果シルバー対象、チェーンシルバー効果エクストラ除外

エンドフェイズトレーサーリクルート

最終盤面 トレーサー+ストライカ

 

これが基本の展開になります。展開と言えるほど暴れはしませんがエクストラに依存するデッキに対しては充分な妨害でリソースもしっかりあります。

 

初手 トレーサー

トレーサーをストライカードラゴンに

ストライカー自身破壊してトレーサー回収

リボルブートでトレーサー特殊

トレーサー効果リボルブート破壊してシルバー特殊

サベージシンクロ召喚 カウンター1

最終盤面 サベージ カウンター1個

リソースも無くなる上リボルブートも一枚消費するので滅多にやりませんが、サイド後に永続と合わせて引いた時はやるかもしれません。

 

初手 ヴァレットモンスター+アブソルーター+ハンド1枚

最終盤面 天球+ヴァレルロード+アビス+トレーサー

https://twitter.com/hantuki_0715/status/1143470618140004352?s=21

こちらの方に動画を作ってもらったのでツイートから確認できます。

いわゆる守護竜展開です。動画ではもうロムルスの部分を天球に変えてます。

リボルブート効果にGを打たれても天球トレーサーとリソース充分の状態で止まれるのでこの展開はわりと狙っていきます。

手札コスト無い場合は天球がいなくなります。

 

試しにどんな感じで動くのかの例を挙げてみたいと思います。

 

f:id:Dchannel121:20190625195117j:image

           ⬇︎

f:id:Dchannel121:20190625201823j:image

トレーサーを2枚引いているのでサベージにいって妨害を作ります。2枚目のトレーサーの部分がラピッドだった場合はサベージにならずにシルバートレーサーでターンを返します。

 

f:id:Dchannel121:20190625202141j:image

           ⬇︎

f:id:Dchannel121:20190625202209j:image

マグナをストライカーにしてリボルブートからシルバーを出すことによって、エクストラ一枚除外トレーサーシルバーで構えることができます。

このようにヴァレットモンスターは2枚引いていてもトレーサーにアクセスすることができます。

 

アブソルーターを引いている場合は守護竜展開に向かいますが、それ以外の場合は基本的にこのようにトレーサーを起動してターンを返すことが多いです。

 

4.総括

今回はストラクチャーデッキによってヴァレットの記事となりました。

世間ではドラゴンリンクが注目を集めている中ひっそりとリリースされたヴァレットですが、トレーサーのパワーはかなり高く今後の構築次第で戦えるようになる可能性は充分に秘めているテーマだと感じました!

自分の住む北海道では自分が開くCS以外が9月までなく試す場はないのですが新しい構築は考えていこうと思います。

また興味を引く新しいテーマが出たらブログにかきおこそうと思います!

ではまた✋